選手ブログ(2年:坂元 南紬太)
こんにちは!そして、お久しぶりです!
今回の選手ブログを担当させていただきます、経営学部経営学科2年の坂元南紬太です。
テーマは「今後伸ばしていきたいところ」と「練習のモチベーション」の2つでお送りします。ぜひ最後までお付き合いください!
まず、私の”今後伸ばしていきたいところ”について話させていただきます。これは「練習を継続する力」に尽きます。
大学に入学してから現在まで故障と復帰を繰り返し、未だに一度もベストを更新できていません。故障の原因を改善できたかと思えば今度は全く違う箇所を故障してしまったりすることもありました。
監督やトレーナーさんをはじめとするたくさんの方々にサポートしていただいたり、期待を寄せていただいているにも関わらず走れない状況に、申し訳ない気持ちばかりでした。
しかし、走れない中でも1つずつ経験を積み重ねてきたおかげで、直近では練習の調子が上がってきています。今後の試合を見据えられるくらいまでには走れるようになりました。
来年からは上級生として自分がチームを引っ張る立場です。一歩ずつ確実に練習を継続していき、目標に向かって力をつけていこうと思っています。
次に、私の”練習のモチベーション”について話させていただきます。これは「走ることそのもの」です。意識こそしていませんでしたが、私は幼い頃から走ることが何よりも好きでした。
そのきっかけは小学校の休み時間に遊んでいた鬼ごっこなのかなと思っています。人を追いかける/追いかけられること、地面を蹴る感触、風を切る感覚、心臓の鼓動…。それら全てが、今となっても「楽しい」という感覚を与えてくれます。
逆に故障期間は毎日が本当に面白くなく、同級生から「最近笑顔が少ない」と言われていたほどでした(笑)。
遊びで走るわけではなく、陸上競技者である以上は強さを追い求めなければなりません。ただ、私はどんな練習も試合も、一番に楽しみたいと思っています。4年間の大学陸上が終わったとき、誰よりも強く、誰よりも「楽しかった!」と笑えるような選手になりたいです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
今後とも、専修大学陸上競技部と共に陸上競技を楽しんでいただけたら幸いです!