選手ブログ(3年:江幡 凛太朗)
こんにちは!
今回選手ブログを担当させていただきます経営学部経営学科3年の江幡凛太朗です。
今回「夏を経て成長したこと」と「今後の目標」というテーマで書かせていただきます。
私がこの夏を経て成長したと感じる点は、人間性です。
これまで私は陸上競技部という限られたコミュニティで生活してきましたが、この夏は多くの人と関わる機会を得ることができました。その経験は、私にとって非常に刺激的であり、自分の世界を大きく広げるきっかけとなりました。
特に、同世代の仲間や社会人の方々の多様な価値観に触れることで、自分の考え方を見つめ直す機会を得ました。また、就職活動を通じて、これまでの20年間を振り返ると同時に、これからの人生についても真剣に考える時間を持つことができました。その過程で、私が何を大切にし、どこを目指して歩んでいきたいのかを明確にすることができたと感じています。
そのなかで、私が今後特に大切にしていきたいと強く思ったのは「利他的であること」です。これまでを振り返ると、私が辛い時に支えとなってくれたのは、家族や友人の存在でした。その恩や応援に報いたいという思いが、私の強い原動力となっています。
さらに、周囲の人に対して見返りを求めず優しく接することで、自分の生活がより前向きに進んでいると実感しています。そして、そうした優しさは巡り巡って自分に返ってくるものだという確信を、この夏を通じて強く抱くようになりました。
今後もこの利他的であることを重視しながら、誰かに貢献し続けられる人間でありたいと考えています。
今後の目標については、冬を通して10000m28分30秒を達成したいと考えています。また箱根駅伝にチャレンジできる回数もあと2回となってきていることから、この2回の機会を無駄にしないように全力でチャレンジしていきたいと考えています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも専修大学陸上競技部への応援よろしくお願いいたします!