ブログ

Blog

選手ブログ(1年:栁澤 碧泉)

こんにちは!

今回ブログを担当させていただきます。経済学部現代経済学科1年の栁澤碧泉です。

よく「柳」と間違われますが、正しくは「栁」の方なので覚えてくれると嬉しいです。

 

今回は初めての選手ブログということで「自己紹介」と今回のテーマである「4年間の抱負」について書きたいと思います。

 

まず、自己紹介です。
出身は千葉県の袖ヶ浦市というところで、同じ千葉県出身の人でさえ、どこそこ?と言われてしまうような田舎な町です。高校は八千代市にある八千代松陰高校です。
高校には寮がなく、朝4時過ぎに起きて、始発に乗って片道2時間ほどかけて毎日登校して、夜9時に帰ってきて、何度もやめたいと思うような生活を送っていました。
ですが、家族やチームメイトのおかげで3年間頑張れたと思います。

 

次にテーマである4年間の抱負について書かせていただきます。
私はこの大学4年間を陸上競技の集大成にしようと思っているので、この短い4年間めげず、腐らず以下の目標に向かって日々努力していきたいと思います。

 

一つ目は「継続すること」です。高校時代、ケガもそうですが、貧血に悩まされることが多くあり、練習を継続することがあまり出来ませんでした。大学では、より陸上に専念できる環境が整っており、自分の体と向き合う時間が多く取れるので、必要な栄養、睡眠、ケアをして、強い選手になれるよう心がけていきたいと思います。

 

二つ目の目標は、「どんな試合でも勝ち切れる強い選手になること」です。現在、レースでは調子の波があり、安定した結果を出すことができてないのが現状です。この課題を克服するために、日々の練習で走行距離を増やし、自信を積み重ねていきます。
そうすることで、どのような試合でも自分の力を発揮し、勝ち切ることができる選手になれば、周囲から信頼され、応援される存在になれると思うからです。

 

最後になりますが、私は今まで陸上競技をできたのは、家族のサポートがあったからだと感じています。

大学では、陸上で活躍することもそうですが、人としても成長して恩返しできるように文武両道に励みたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。4年間応援してくださると嬉しいです。これからも専修大学陸上競技部の応援をよろしくお願いします!

専修大学箱根駅伝募金