ブログ

Blog

選手ブログ(1年:西 広翔)

こんにちは!
今回のブログを担当させていただく経営学部経営学科1年の西 広翔です。

今回は「4年間の抱負」について書いていきたいと思います。

 

まず自己紹介をさせていただきます。
出身は千葉県流山市で、高校は松戸市にある専修大学松戸高校です。陸上を始めたきっかけは親が走ることが好きで、小学生の頃よく一緒に走ったり、箱根駅伝を毎年見ていたこともあり、中学から陸上部に入部しました。


大学4年間の抱負は、「こいつなら絶対やってくれると期待される選手になる」こと、そして「その期待に応えられる選手になる」ことです。


同期には高校時代にインターハイや都大路など、全国の舞台を経験している強者がたくさんいます。

しかし、私は高校時代、目立った成績を残すことが出来ず、全国も経験したことがありません。結果を出せなかったのはもちろん悔しいですが、1番悔しかったのは周りの期待を何度も裏切ってしまうことでした。


このような経験から大学4年間では期待に応えられるような結果を出したいという思いが強くなりました。
期待に応えられる選手になるために、自分に壁を作らないということを大事にしていきたいと思っています。

今まで、自分は「トップレベルにはなれない」などといった気持ちで、自分に壁を作っていました。そのような気持ちではトップレベルで戦える選手には絶対になれないし、周りを期待させるような走りもできないと思います。

大学4年間では、強い気持ちを持ち続けながら日々の練習に取り組み、周りを期待させ、その期待に応えられる選手になれるように頑張っていきます。


最後になりますが、私の中でいつか箱根駅伝で専松襷リレーをするのが隠れ目標的な感じになってます。今、専大には2年生に橋本和真さん、同期に斉藤圭佑と、付属高校ということもあり専松出身が何人かいます。高校の頃から一緒に頑張ってきたメンバーで襷を繋ぎ、シード権獲得します!


最後まで読んでいただきありがとうございました。大学4年間、苦しいことも多いと思いますが、走る楽しさを忘れず、高みを目指して頑張ります。今後とも専修大学陸上競技部への応援のほど、よろしくお願いします。

専修大学箱根駅伝募金