選手ブログ(1年:佐藤 凜)
こんにちは!
今回ブログを担当させていただきます。人間科学部、社会学科の佐藤凜です。
出身は岩手県で、盛岡大学附属高等学校から来ました。僕が陸上を始めたのは中学校からで、小学4年生の頃からやっていたアイスホッケーの体力作りのために陸上部に入りました。
中学1年生の頃は陸上よりアイスホッケーの方を優先してやっていて練習に行かないことがありましたが、中学2年の頃に一気にタイムが伸びてからはアイスホッケーと同じくらい陸上にも力をいれ、高校では陸上を続けてみようと思いそのまま今も走っています。
さて、今回のテーマである「4年間の抱負」について話していきます。
僕の4年間の抱負は「箱根駅伝に出走して区間5番以内で走ること」と「関東インカレに出場する」ことです。
箱根駅伝は僕が陸上をやる上での最大の目標で、憧れの場所で、多分箱根駅伝がなかったら大学では陸上を続けてなかったと思います。だからこそ絶対に1回は走れるように4年間めげずに頑張っていこうと思いますし、「出たことがある」で終わらせずにしっかり結果を残したいと思っています。
関東インカレに出場したい理由は、中学、高校と全国規模のトラックレースに出たことがなかったのと、そもそも全中やインターハイは目標にしてやってこなかったからです。今思えばもっと目標にして頑張ればよかったなと後悔しています。
その気持ちを消化させるためにも、今まで僕を育ててくれた家族や陸上をする上で関わってきた先生方やチームメイト、応援してくださってた方々に最高の姿を見せられるように精一杯頑張ります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
これからも専修大学の応援をよろしくお願いします。