選手ブログ(1年:村澤 大雅)
こんにちは!
今回ブログを担当させていただきます、経営学部経営学科1年の村澤大雅です。
初めに自己紹介をさせていただきます。
私は青森県の青森山田高校出身です。小学1年生から5年生までサッカーをしていて、小学6年生から陸上競技を始めました。
最初はただ走るのが好きで陸上を始めましたが、中学1年の時から努力を積み重ねて記録を出すという楽しさややりがいを求めて今までやってきました。
中学3年では、県大会で1位を獲得し全国を初めて経験しましたがとても良い成績ではありませんでした。高校では沢山大きな大会に出る機会がありましたが少ししか結果を出せず悔しい思いをしました。
時には結果が伸び悩み陸上を辞めたくなった時期もありましたが、家族や仲間に励まされ今まで陸上競技を続けてくることが出来ました。
さて、今回のテーマである『4年間の抱負』についてお話させていただきます。私の4年間の抱負は「箱根駅伝に出場し区間上位で走ること」と「学業に真面目に取り組むこと」です。
私が箱根駅伝に出場したいと思った理由は2つあります。
1つは、中学生の時に担任から頂いた「風が強く吹いている」という小説を読んだことです。後にアニメもあると知り、全て見ましたが、とてもいい物語でした。勧めてくれた担任にはとても感謝をしています。
そして、この小説のように私も箱根駅伝に出場して仲間と共に結果を出して、自分のドラマを作りたいと思っています。
もう1つの理由は、今まで支えてくれた人たちや応援してくれている全ての人に走りで結果を出し恩返しをするためです。
そのためにも、沢山走って強い選手になれるよう、日々のトレーニングに励んでいこうと思います。
最後の抱負に「学業に真面目に取り組むこと」を選んだ理由は、小中高と走ることだけに集中してしまい勉学を疎かにしていたことが理由です。
将来の就職先を考えた際に選択肢が少なくなってしまい、大変後悔すると考えました。
そのため、大学では文武両道を目指して充実した大学生活と将来的に困らないよう、勉学に励んでいこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
専修大学陸上競技部の一員として1日1日を大切に過ごし、支えてくれる人達に結果で恩返しできるように頑張ります。
これからも専修大学陸上競技部の応援をよろしくお願いします。